今回は「マーベロン」を通販(個人輸入)で検討してる方が知りたい情報を調べてまとめてみました。
個人輸入を代行してくれる有名なサイト「オオサカ堂」で購入できるマーベロンは、価格がとても安いですよね。そのためか、
- 「偽物なの?」
- 「本当に商品は届くの?」
など、不安に思ってしまう方もいるようです。
そこで、安心して継続するためにも「不安の解決」に役立つ情報を紹介したいと思います。

前半部分に↓
「マーベロンを通販(個人輸入)で検討してる方に役立つ情報」
後半部分に↓
「マーベロンについての情報(効果、成分、副作用、など)」
難しい言葉は使わず わかりやすいように紹介していくので、購入を検討されている方は参考にしてみてください。

購入までの手続きも簡単にできますし、20年以上の実績、また実際に使用されている方のレビュー(口コミ)が充実していて、とても参考になります。
全て日本語だから安心して使いやすい点も良いですよね。
商品に関しては
- 通販で購入したもの
- クリニックで購入したもの
効果に変わりはありませんが、
どちらにしても「検診をしながらの服用」になるので「通院なし」での服用はできません(最低でも6ヶ月にいちどは検査のため、通院する必要があります。)
ただ、全体の評価もよく「商品が届かなかった」「偽物だった」などの口コミはありませんでした。
↑そこが心配だった方はとくに問題ないかと思うので、先にお伝えしておきます。
また、たくさんの口コミを読むだけでもとても参考になるので、興味がある方は読んでみてくださいね↓
\ 500件以上のレビュー /
この記事の目次
マーベロンを通販で購入する
マーベロンは本来、産婦人科で検査の上、処方してもらうのが一般的です。
産婦人科では、
- 血液・血圧
- 体重などの健康状態
- 血栓症のリスクがないか
などを検査してくれます。
また、産婦人科で検査を受け「低用量ピル(マーベロン)」がどういうものなのかを理解することで「飲み始める時の不安」も軽くなるかもしれません。
なので、初めて使用を考えている方は通販(個人輸入)ではなく、まず産婦人科を受診する事をおすすめします。
通販を利用している方も、はじめは産婦人科で処方してもらっていた方が、多いようです。継続していく中で
- 「価格がおさえられるから」
- 「通う回数を減らせるから」
といった理由で、個人輸入(通販)に切り替えたという方も多いのですが、まずは専門家のアドバイスを受けるということも大切かもしれませんね。その中で
「金銭的に続けていくのが難しいなぁ」
など感じることがあれば、そのときに「通販を検討してみる」というのも、1つの考え方かと思います。
「海外製(輸入)」と「日本製」のマーベロンの違い
通販(個人輸入)で購入した場合、商品は「海外製」のマーベロンになります。
一部のクリニックでは、海外製のマーベロンを処方するところもあるようですが、基本「日本製」の物を処方していると思います。
大前提として、海外製、日本製、ともに、効果(有効成分の内容)に違いはないので、その点は安心してください。
両者の違いを簡単にまとめると以下の点があげられます↓
- パッケージの仕様
- 価格
- 錠剤の色(形状)
- 言語(説明書を含む)
- 製造国 など
とくにデメリットになり得る点としては、
- 説明書が日本語でない
- 偽薬(休薬期間に飲む錠剤)の色が違う
- 曜日の記載がない
など、服用時に「不便」を感じる方はいるようです。
「オオサカ堂」のマーベロンは偽物?!
私もよく利用させていただいてるオオサカ堂ですが、どの商品をネットで検索しても「商品名 偽物」と、検索のところに出てきますよね。
購入前は不安になることも多いので、こうして検索している方が多いのだと思います。
私も最初は、よく検索したり、口コミをずっと読んでいました 笑
オオサカ堂が取り扱っている商品が偽物ということはないと思うのですが、結局その商品が本物か?偽物か?というのは、私たち個人では判断できないので、信じるしかないのかなと。
口コミを読んでも、みなさん普通に利用されているので「商品が届かない」などもないかと思います。
クリニックと比べて「価格が安い」のは、単純に海外製の商品だからです。
とくに インドや、フィリピンで作られている商品は、価格が安い傾向にあるのですが、
物が悪いのではなく、その国の経済状況に合わせて値段をつけているので、先進国の商品よりグッと価格が安い物もあります。
もちろん設備は、国際基準をクリアしている「製薬会社」で製造されるので、先進国の物と同じです。
少し話しがそれてしまいましたが、
20年以上続くオオサカ堂で、現在も利用している方がたくさんいる中で「偽物」を取り扱うワケがないですよね。
偽物なんて扱って「信頼」がなくなったら、利用する人もいなくなってしまうので。
また、オオサカ堂のサイトには、
「クリニック(医療関係者)からの注文も代行している」
というような記載もあったので、商品管理も徹底しているはずです。
弊社が業務提携しております現地発送元は、信頼のおける医薬品取扱ライセンス保有の大手ホールセラーのみとなります。昨今では医師等の依頼もあり、クリニック様への個人輸入代行もさせて頂いております。
弊社で取り扱っている商品はメーカー純正品ですので、どうぞご安心ください。
オオサカ堂のマーベロンはすぐ届く?
追記
※現在 国際航空便の大幅な減少により、到着状況が不安定になっています。通関事情や貨物の混雑状況により以下の内容とは異なることが考えられます。

口コミを参考にすると…
- 今回も注文から1週間ほどで届きました。
- いつも早くて欲しい時に届くので助かる。追跡番号もしっかりしているので安心です。
- 届くまでは1週間はかかりますが、安いので助かっています。
- いつも到着が早くて助かってます。
- ちゃんと小さなダンボールに梱包されて箱崩れもありませんでした。
- 多少時間を要したので余裕もって注文がおすすめです。
- 入金してから2週間ほどで届きます。(送付住所や宛名を間違えると厄介)
- 注文~手元に届くまで、輸入品のため少しかかりますが、不安になるほどではありません。
通常の期間であれば「1週間前後」で到着している方が多いようです。
ただし、海外(シンガポール)からの発送になるため、安定しないケースもあります。
例えば、大型連休で発送元が「お休み(旧正月など)」になってしまうなど。
そのため人によっては
- 「少し余裕を持って注文しておく」
- 「まとめ買いをしておく」
という方もいました。
商品の状態・安全性についても、以下のような口コミがあります↓

みなさん満足されているようです。
- 婦人科検診受けてますが「ちゃんとキレイに飲めてますね」って言われただけでした。
- 包装、中箱、商品、全てしっかりしており、とても満足。
- 国際便なので無事に届くか心配でしたが、問題なく届きました。
- 入金後もメールが届き、追跡も出来て安心でした!
- ピルだけの為に婦人科へ行く手間がはぶけ本当に助かっております。
- 一年以上使用していますが全く問題ありません。
- 婦人科で処方してもらったものと違うことは言語くらいです。
- 婦人科の定期検診を受けていますが、全く問題ありません。
- 病院で高いお金を出して購入するものと、なんら変わりなく使えます。
口コミには「もう何年もリピートしています」という方もいましたし「婦人科で処方してもらっていたのと同じ(同様)」という声も多くありました。
口コミを読んでいても、
以前は お医者さんから処方してもらっていたが「毎月通うのも大変」「お金も高くかかる」という理由から、色々検索し結果 オオサカ堂のサイトを見つけて利用している
という方も多いみたいですね。
商品もしっかり届いているし、問題なく使えているみたいなので「安全面」も問題ないようです。
また、錠剤が小さく飲みやすいことや、ポーチにも入れやすく持ち歩きにも便利 という使用時にも満足されているかたも多くいます。
通販の利用にデメリットはないの?
通販を利用することの「メリット」ばかりに注目しがちになってしまいますが、もちろん「ここが良くなかった」という声もしっかりあります↓

海外製のため説明書が読めない。
- 説明書がタイ語で何を書いてるかは読めなかったのですが、副作用もなく普通に使用できます。
- 薬に糖のコーティングがしていないため飲む時に少し口に残る感覚がありますが、品質自体には全く問題ありません。
- 説明は読めませんが、どの順番で飲めば良いのかも、シートの裏に数字で記載があるのでわかります。
- 国産じゃないからという不安もありながら使用させていただいています。
- 副作用と言ってもいいのか、バストのサイズも大きくなったみたいですが、同時に食欲も湧いてくるようなので食べ過ぎには注意が必要みたいです。
- 副作用もなく長年飲んでます。不満があるとすれば、国内のは曜日のシールがあるのに対し、輸入版はないことです。
オオサカ堂で購入できるマーベロンが「海外製」のため
- 「説明が読めない」
- 「曜日が書かれてない」
- 「パッケージが違う」
などの不満はあるみたいですが、普段から使用されている方が多いので、とくに大きな問題にはなっていないようですね。
なお、効果(副作用)に関しては、クリニックで購入しても、通販で購入しても、変わりません。
オオサカ堂では「クリルオイ流」「南極クリルビタミン」のセットを注文してる人が多い
ご存知の方も多いと思いますが、ピルに含まれる「女性ホルモン成分」は、血栓や血液をドロドロにする副作用のリスクを伴うと言われています。
オメガ3脂肪酸は、血管の健康をサポートし、血液をサラサラに導くことにより、血栓症のリスクを軽減、また女性特有の症状(月経前症候群[PMS]や更年期障害)などにも効果が期待できると言われているため
- 「クリルオイ流」
- 「南極クリルビタミン」
とのセットを注文する方が多いようです。
※上記は商品名です
ちなみに、この
「クリルオイル(オメガ3)」が、サポートに良い
ことは、産婦人科でも紹介されています。
なかでも「モンドセレクション」に選ばれてるこの2つのサプリメントは
「臨床医のための最新産科婦人科(先端医療技術研究所刊)」
に技術資料として掲載もされています。
- 南極クリルビタミン
→「2年連続金賞」 - クリルオイ流
→「2年連続銀賞」
そのため、オオサカ堂でマーベロンを注文する方の多くは、クリルオイ流または南極クリルビタミンのセットを注文しています。
口コミでは、ピルを10年以上続けているという方もセットで購入していると書かれていました。
どちらも「サプリメント」なので、効果をはっきり感じることは難しいですが、クリルオイルが血栓症のリスク軽減に役立つ可能性が高いことは、研究でもしっかり調べられてることなので、合わせて飲むほうが安心かもしれませんね。
※産婦人科で「検診」してもらう際に「クリルオイルについて」相談してみるのも良いかと思います。専門家から直接聞くと より安心できますよ。
通販の利用を検討してる方も「検診」は必ず行う必要がある
通販(個人輸入)を利用している方の口コミを読んでも満足している方は多く
- 「生理も軽くなってただただ快適」
- 「こまめに病院に行かなくて済むので大変助かってる」
- 「またリピートしたい」
という声もあることから、状況によっては通販(個人輸入)の方が合っている方もいます。
マーベロンのような「継続」していくことで効果を持続するお薬は、どうしても金銭面で続けるのが難しくなってしまうこともありますし、
地域によっては「近くに産婦人科がない」など、薬を処方してもらうだけに通院するのは大変という方もいます。
その一方で、安全面(副作用など)を考えると、
「クリニックで定期的に検査をし、処方してもらうのがいちばん」
という意見もわかります。
あとは自分で判断し「合っている」と思う方法を選択するのが良いかなぁと思います。

口コミを見ても、長年利用している方(長い方では10年以上)も多くいましたが、その方達もきちんと
「定期的に 検診・検査を行っている」
と言うことなので、必ず定期的にクリニックに足を運び検査は行いましょう。
マーベロンを服用する場合
「問診」と「検診(血圧測定、臨床検査、乳房・腹部の検査)」を6ヵ月ごとに、婦人科検査を1年に1回以上、子宮頸癌検診を1年に1回受ける
ようにと言われています。

目安の期間 | |
問診・検診 | 6ヶ月ごと(半年) |
婦人科検査 | 1年に1回以上 |
子宮頸癌検診 | 1年に1回 |
なお、初めて「マーベロンを使う(服用する)」という方は、絶対にクリニック(産婦人科)に行ってから服用を始めてください。
まずは しっかりと検査を行って、用法、容量、注意点など、説明を受けた後「服用を開始しても大丈夫」という状態にしてくださいね。
オオサカ堂での購入は、価格も安く、便利なので役立つことは確かなのですが、最低限の知識は知っておく必要があるかもしれませんね。
ちなみに、オオサカ堂で口コミだけ読んでみて「クリニックで購入する」というのも良いかと思います。
実際に「マーベロンってどんな薬なのかな?」と気になっている方も 口コミが「500件以上」あるので、読んでみると参考になるかもしれませんよ↓
マーベロンの価格「通販は本当に安いの?」
クリニック(産婦人科)で処方してもらうと「料金が高くなる」という意見が多くありますが、実際に「どれくらい違うのか」気になりますよね。
あくまでも「価格を比較する」だけなので、値段が安い通販の方が良いというわけではありませんが、参考程度に確認してみてください。
「クリニック」と「通販(個人輸入)」の価格を比較
まず、マーベロンをクリニック(産婦人科)で処方してもらうのは「自由診療」のため保険は適用されません。

28錠(7錠のフラセボを含む) | 初診料 | 再診料 | |
クリニックA | 2,600円 | 2,000円 | 1,000円 |
クリニックB | 2,500円 | 2,820円 | 1,300円 |
クリニックC | 2,570円 | 3,000円 | - |
クリニックD | 2,260円 | 1,030円 | 510円 |
クリニックE | 2,500円 | - | - |
※クリニックには婦人科以外に皮膚科も含まれています。料金(税抜)はあくまでも参考価格になります。
クリニックでのマーベロンの価格は、だいたい「2,500円(税抜)前後」みたいですね。
この他に、別途「交通費」などもかかるかと思います。
また 地域によって「診察料」が大きく変わるようなので、中には「初診料・再診料」はかからないというクリニックもありました。

クリニックを検討している方で、都心部など「選択肢」が多くあるケースでは 意外と安く済む可能性もあります。

28錠(7錠のフラセボを含む) | 料金 |
1箱 | 988円 |
3箱 | 2,767円 |
6箱 | 5,535円 |
※海外商品のため外為により価格が変動する場合があります。
オオサカ堂は 送料も全国無料なので、費用としては基本「マーベロンの価格だけ」になります。
また「ポイント」や「まとめ買い」を利用することで、本体価格も安くすることができるので、値段だけを見るとグッと安いことがわかります。
通販を利用している方の口コミには「価格に関して」こんな声もありました↓

多くの方がこの価格に助かっている。
- 配送上のトラブルもないし、続けやすい価格ですごく助かっています。
- なんといってもこの価格設定が本当にありがたいです。トラブルなども今まであったことはありません。
- ある程度の知識もあるので、経済的負担を考えると この価格は魅力です。
- 特に問題はなく、価格も安く助かっています。
価格はクリニックより当然 安くなるので 紹介した口コミ以外にも、ほとんどの方が「価格が安く助かる」と書いていました。
その他にも、オオサカ堂では
- 「ポイント制度」
- 「まとめ買い割引」
- 「独自キャンペーン」
などもあることから、同じ商品がすごく安く購入できる可能性もあるワケです。
※キャンペーンは時期によって変わるので、詳細は「オオサカ堂」サイト内で確認してください。

例えば、上記の価格を参考に、ざっくりと計算して比較してみると…
クリニックB
- 初診料 2,820円(税込3,045円)
- 再診料 1,300円(税込1,404円)×2回分
- マーベロン 2,500円(税込2,700円)×3箱
合計:13,953円(別途 交通費など)
オオサカ堂
- マーベロン 2,767円×3箱
合計:2,767円
クリニックの中でも料金の高い場所で処方してもらうと、3ヶ月で「11,186円」くらい違う可能性もあります。
ここでは価格の高いクリニックをあえて比較対象にしているので、結構大きな差になっていますが、大小あるにしろ「通販(個人輸入)の方が価格が安い」というのは、間違いなさそうです。
価格だけでなく「時間」の節約にもなる
通販を利用することは、お財布に優しいという理由の他にも「時間を有効利用できる」という意見も多くありました。
通院の場合 早くても「2~3時間」混んでいると「半日」かかったり、場合によっては会社を休んだり 早退しなくてはいけない事もあるかもしれませんよね…。
マーベロンは飲み続ける必要があるので「通院が最優先」になることが多いです。
対して、通販(個人輸入)で購入すれば「家で待ってるだけ」ですし、まとめ買いをしておけば「ない!」と慌てることもなくなるので「時間の節約」ができるとも言えます。
価格が安いこと、時間を有効に使えること、大きく分けてこの2点が、通販を利用してる方の口コミに書かれていた「助かっています」という部分にあたるかと思います。
ただし、通販(個人輸入)では「入荷待ち」もあり得る
このように「価格」だけを見てしまうと、通販(個人輸入)の方が どうしても好条件に感じてしまいますが、注意点もあります。
いちばんの問題として考えられるのが、欲しい時に「商品がない(入荷待ち)」という状況です。
マーベロンのような利用者が多い商品の場合「入荷待ち」になってしまう可能性は高いことが考えられます。
とくに、オオサカ堂が独自に行っている「キャンペーン」などの対象になると、欲しい時に買えないことも過去にあったみたいです。
かといって「医薬品を大量に購入する」ということはできないので、この点は注意が必要かもしれませんね。
※入荷状況は都度 変わります。現在の状況を確認したい方は、オオサカ堂の公式サイトで確認してください。

通販で購入した場合、使い方(用法)の詳しい説明が受けれなかったり、商品に書かれている言語がタイ語?だったりと、ある程度の知識がないと不便に感じてしまうことも考えられます。
オオサカ堂を利用してマーベロンを購入している方の多くは、
マーベロンを継続的に利用していて「飲み方」や「知識」がある程度わかっている方が多いように感じました。
はじめての方は 飲み方もわからないと思うので、クリニック(産婦人科)で検査をしてから処方してもらうようにしてください。
料金はかかりますが、用法や注意事項の説明もしっかりしてもらえます。
続けていくうちに「料金が高くて続けるのが難しいなぁ…」と感じることがあれば、またその時に通販(個人輸入)を検討してみるという選択肢もあるので、焦らず落ち着いて考えてみましょう。

マーベロンの基本情報
マーベロン(Marvelon)は、2種類(卵胞ホルモン・黄体ホルモン)の女性ホルモンが配合されている錠剤「21錠」に、プラセボ(偽薬)「7錠」が付いた「28錠」の低用量ピルになります。
※偽薬を含まないマーベロン21もあります。
定期的に服用することで妊娠を防ぎます。
- 卵胞ホルモンである「エストロゲン」
- 黄体ホルモンである「プロゲストーゲン」
の2種類の女性ホルモンが含まれています。
これらの女性ホルモンを定期的に服用することで、排卵に必要なホルモンの分泌量を減らします。
排卵を起こらなくすると同時に「子宮頸管粘液」の粘度を上昇させて、精子が子宮内へ入らないようにしたり、子宮内膜を受精卵が着床しにくい状態にすることで妊娠を防ぎます。
優れた「避妊効果」が期待できるマーベロンは、服用終了後の「月経回復」が速やかな低用量ピルとしても知られています。
「マーベロン21」と「マーベロン28」の違い
マーベロンには、
- 「マーベロン21(21錠タイプ)」
- 「マーベロン28(28錠タイプ)」
があります。
マーベロン28(28錠タイプ)には…
7錠の偽薬(プラセボ)が付いていて、毎日服用する習慣をつけるために考えられたもになります。
休薬期間空けの「飲み忘れを防止」する効果があると言われています。

その一方で「何の効果もない薬を飲むのはどうも…」という方や「シートが大きくなって嫌だ」という方は、マーベロン21を選ばれる傾向にあるようです。

なので、自分のスタイルにあったタイプを選ぶのが正解です。
ちなみに、海外製のマーベロン28のシートは そこまで大きくないので、かさばることもないかと思います。
また、実薬が「21錠」であることにも変わりないです。
マーベロン28では「偽薬服用中」が、休薬期間になります。
※7錠の偽薬は飲み忘れても効果に影響はありません。
マーベロンの効果・成分「試験データあり」
低用量ピルのマーベロンは、主に「避妊」を目的として使用されるお薬(医薬品)になります。
マーベロンは、その「高い効果」「実績」にも注目されています。

- ニキビ改善
- 生理痛を緩和
- 生理日の調整
- PMS(生理前症候群)を緩和
- ムダ毛を薄くする など
ただし、本来の目的は「避妊」であり、臨床試験が行われ、効果が認められているのも避妊効果だけになります。
※その他の効果(ニキビ改善など)については、参考程度に読んでください。
99.9%の避妊効果!「臨床試験のデータ」を確認
マーベロンには「99.9%」の避妊効果があるというデータがあります↓
検討対象症例 992例(21錠製剤:長期投与試験933例、28錠製剤試験59例)において、妊娠例は1例に認められ、避妊効果は99.9%であった。
臨床試験の詳細
目 的 | マーベロン®21の長期投与による避妊効果ならびに安全性、及びマーベロン®28の避妊効果・安全性ならびに実用性を検討する目的で臨床試験を行った。 |
対 象 | 正常な月経周期を有する20歳以上40歳未満の妊娠可能な女性。評価対象症例数は試験①:933例、試験②:29例、試験③:30例、合計992例。 |
投与方法 | |
試験① | 第1周期目は月経の第1日目より本剤1錠を就寝前に21日間連続経口投与、第2周期目からは消退出血の有無に拘わらず7日間の休薬期間の後、8日目より同様に21日間連続経口投与とし、24周期を目標に可能な限り長期間実施した。 |
試験② 及び③ | 第1周期目は月経の第1日より白色錠を1日1錠21日間、続けて緑色錠を1日1錠7日間、合計28日間連続服用させた。2周期目からは消退出血の有無に拘らず、第1周期目に引き続き白色錠より服用を開始し、28日間連続服用させた。原則として就寝前の服用とし、投与期間は6周期を目標とした。 |
評価項目・判定基準 | 服用日誌、問診ならびに各検査の結果をもとに、避妊効果、安全度、有用度について主治医が判定した。 |
その他に、経口避妊剤使用開始1年間の飲み忘れを含めた、一般的使用における失敗率は「9%」との報告もあるそうです。
上記 臨床試験の内容は、こちらより参考にしてます。
ニキビ改善にも効果あるの?
ニキビ治療の目的に限り、マーベロンを処方してくれる皮膚科医もあるそうです。
皮脂分泌を抑えられる結果、改善に役立つと言われている。とくに生理前に多くできるニキビ改善に期待大。
本来マーベロンを含む「低用量ピル」は、避妊を目的として作られているため
「産婦人科で処方されるべきもの」
というのが一般的な考え方なのですが
- 強い抗ニキビ効果が期待されること
- 近くに婦人科がないこと
- 問診など簡略化されたこと
などの理由から「皮膚科」で処方してくれるところもあるみたいです。
通常、
- 脂性肌は「1クール」
- ニキビは「3クール」
ほどで改善が見られることが多いようです。

必要のない方は飛ばしてください。
マーベロンに含まれる成分が「テストステロンレベル」を下げて皮脂分泌を抑制した結果、ニキビの改善に役立つとされています。
とくにマーベロンに含まれる「デソゲストレル(合成プロゲステロン)」は、男性ホルモンの活発化に影響しにくい「第三世代」と言われ、個人差で起るニキビ悪化のリスクも少ないと言われています。
さらに詳しい解説です↓
低容量ピルと言われる「経口避妊薬(oralcontraceptives:OC)」は、低用量の
- 合成エストロゲン(卵胞ホルモン)
- 合成プロゲステロン(黄体ホルモン)
の併用型ピルです。
低用量ピルを投与した場合「視床下部―下垂体-卵巣分泌系」に作用して、卵胞刺激ホルモン(FSH)と、黄体刺激ホルモン(LH)の分泌を減少させ、副腎、卵巣、末梢組織由来の「テストステロン」を減少させます。
さらには、血清中のテストステロンレベルを下げて「皮脂分泌を抑制」し、結果としてニキビが抑えられると言われています。
皮脂分泌を増加させるテストステロンという男性ホルモン(アンドロゲン)は「SHBG」と結合すると、男性ホルモン作用を発揮しません。
エストロゲンには、このSHBGを増加させ、逆に「プロゲステロン」を減少させる働きがあります。
プロゲステロン分泌の多い生理前は、ホルモンバランスが崩れやすく(男性ホルモンの作用が強くなる)ニキビがひどくなり、逆に生理後は、お肌の状態がいいという説明になるワケです。
そのため、ピルに含まれている「合成エストロゲン」の作用で、ニキビ(とくに生理前にできるニキビ)がおさまることが多いと言われているのですが、個人差もあり、ピルに含まれる合成プロゲステロンの作用で逆にひどくなることもあるそうです。
ただし、合成プロゲステロンには「世代」があり、第二世代では第一世代に比べて強力になり、第三世代と言われる「マーベロン」に含まれているもの(デソゲストレル:DSG)は、男性ホルモン活性が非常に低くなったとされています。
そのためマーベロンは、男性ホルモン活性が低くく「ニキビの悪化が少ない」と期待されています。
つまり、過剰な皮脂分泌による「毛穴詰まり」や「皮脂をエサとするアクネ菌の増加抑制」が考えられるため、ニキビができにくい肌環境に近づけるワケですね。

良かったという口コミ

ニキビ改善に役立った方もいる。
- 服用して3シートになります。やっとニキビが落ち着いてきました。もう少しでつるつるになりそうなので、しばらく続けようと思います。
- 生理前のニキビ・肌荒れが酷く、迷いに迷って思い切って飲み始めました。まだ10日位しか経ってませんが、少し肌がキレイになりました。
- なかなか治らないアゴ、頬ニキビの改善のために購入。値段も安いし、2ヶ月続けてかなりニキビが改善されました。
- もう数年愛用しています。ホルモンバランスが整うので、長年悩んでいたニキビが出来にくくなりました。
う〜ん。という口コミ

ニキビには効果なかった…。
- 副作用は特にありませんでしたが、気になるニキビや肌荒れが改善されるかと言うと特にありません。
- フェイスラインの大人ニキビには効果があるのかは微妙なところですが、御守り代わりに飲んでいます。
- ニキビ目的で使用したけど、普段より生理痛も酷くなりニキビも改善してる気がしないし、食欲が増して太りそうだったので2シートで辞めちゃいました。私には合わなかったみたいです。
もともとはニキビ改善ではなく「避妊効果」のためのお薬です。
マーベロンには「副作用」の報告もあるため、自己判断での使用はせずに、皮膚科に相談してから服用を始めてください。
マーベロンの成分
マーベロンの全成分は以下のようになっています↓
販売名 | マーベロン21 | マーベロン28 | |
錠剤 | 白色の錠剤 | 白色の錠剤 | 緑色の錠剤 |
有効成分 | デソゲストレルエチニルエストラジオール | デソゲストレルエチニルエストラジオール | - |
添加物 | バレイショデンプン、ポビドン、ステアリン酸、軽質無水ケイ酸、トコフェロール、乳糖水和物、ヒプロメロース、マクロゴール400、酸化チタン、タルク | バレイショデンプン、ポビドン、ステアリン酸、軽質無水ケイ酸、トコフェロール、乳糖水和物、ヒプロメロース、マクロゴール400、酸化チタン、タルク | トウモロコシデンプン、ステアリン酸マグネシウム、乳糖水和物、ヒプロメロース、マクロゴール 400、酸化チタン、黄色三二酸化鉄、食用青色2号アルミニウムレーキ |
※上記は一般的なクリニックで処方されているマーベロンになります。海外製(個人輸入など)のマーベロンは形状(成分)が異なる場合があります。例:オオサカ堂で扱われてるマーベロン28は、全て(プラセボを含む)白色の錠剤になります。有効成分、効果は同じです。
マーベロンの飲み方(服用方法)
マーベロン21、マーベロン28を、正しく安全に服用するための「飲み方」や「注意事項」を確認しましょう。
マーベロンは「血栓症」などのリスクを伴うお薬です。
ここでは確認のために、
ネット上で調べられる「基本情報」のみ
をまとめたので、マーベロンを使用(服用)する際には、必ず医師または薬剤師に相談してください。

用法
1日1錠を毎日一定の時刻に有効成分配合錠を21日間連続経口投与し、続けてプラセボ錠を7日間、合計28日間連続投与する。
次周期以降は、消退出血の有無にかかわらず、引き続き有効成分配合錠より投与を開始し、28日間連続投与する。
したがって、1周期目の投与開始より休薬期間は一切とらない。通常、プラセボ錠服用中に月経(消退出血)が発来する。
注意事項
正しく服用することで、高い効果が得られる(飲み忘れに注意!)
マーベロンは、正しく服用することにより 主として、排卵を抑え、避妊効果をあらわします。
のみ忘れのない理想的な服用の場合、妊娠する確率は0.3%(1000人の婦人が1年間のみ続けた場合、3人が妊娠する)と言われています。
また「のみ忘れ」を含めた一般的な服用における妊娠率は「9%」というデータもあります。
1周期中でのみ忘れた数が増えると、妊娠する確率も増加するとも言われているので、飲み方(服用方法)をしっかり確認しておくことが大切です。
なお、マーベロンの避妊効果は、必ずしも「100%」とはいえませんが、正しく服用した場合の効果は高いとされています。

各種避妊法使用開始1年間の失敗率(妊娠率)
方法 | 理想的な使用*(%) | 一般的な使用**(%) |
経口避妊薬 | 0.3 | 9 |
レボノルゲストレル放出IUS | 0.2 | 0.2 |
銅付加IUD | 0.6 | 0.8 |
コンドーム | 2 | 18 |
リズム法 | 0.4〜5 | 24 |
女性避妊手術 | 0.5 | 0.5 |
男性避妊手術 | 0.10 | 0.15 |
避妊せず | 85 | 85 |
※ IUS:子宮内システム IUD:子宮内避妊用具
(*)選んだ避妊法を正しく続けて使用しているにもかかわらず妊娠してしまった場合
(** )選んだ避妊法を使用しているにもかかわらず妊娠してしまった場合(経口避妊薬については、のみ忘れを含めた場合の失敗率)
初めてマーベロンを服用する場合
マーベロンを初めて服用する場合は
月経の第1日目から服用し、28日間を月経の1周期として、白色錠を薬剤シートに書かれた曜日に合わせて(マーベロン21)毎日1錠ずつ21日間服用していきます。
その後の7日間は「薬剤を服用しません(休薬)」
※マーベロン28の場合は、偽薬(緑色錠剤)を7日間服用します。

※服用開始日のタイミングが、月経第1日目から遅れた場合、最初の1週間は他の避妊法を併用してください。
どこから飲みはじめたらいいの?
マーベロン21
シート最上列、月経が始まった曜日の書かれてる箇所から、矢印方向に飲み進めていきます。
マーベロン28
シート最上列左端から、矢印方向に飲み進めていきます。

- 「マーベロン21」
- 「マーベロン28」
に分けて、もう少し詳しく見ていきましょう。
【イラスト解説】マーベロン21の飲み方
マーベロン21は白色錠が「21錠」1シートに収められています。
錠剤の色 | 服用 | |
1日目(開始日)~21日目 | 白色 | 1日1錠 21日間 |
22日目~28日目 | 休薬期間7日間 |

- 例えば、月経が水曜日に始まった場合、最上列に表示されている【水】の白色錠から矢印の方向に、1日1錠をほぼ一定の時刻(たとえば就寝前)に21日間服用します。
- 白色錠をすべて服用し1枚の薬剤シートが空になった後、7日間は休薬期間を設けてください。
- 7日間の休薬期間後、月経が終わっていても継続していても、避妊を続けたい人は翌日から新しい薬剤シート(2シート目)に移り、最上列の「水」から同様に服用していきます。
水曜日から飲み始める例↓
※あくまでも一例です
上記の例は、クリニックで処方されるマーベロン21のイメージです。
海外製のマーベロン21(個人輸入)には 曜日の記入がないので、飲み忘れがないように気をつけてください。
白色錠をすべて服用し、1枚の薬剤シートが空になった後「7日間」は休薬期間を設ける必要があります。

【イラスト解説】マーベロン28の飲み方
マーベロン28は、白色錠21錠、緑色錠7錠(偽薬)の2種類「計28錠」が、1シートに収められています。
※海外製のマーベロン28の錠剤は、偽薬も白色錠です。飲み間違いに注意してください。
錠剤の色 | 服用 | |
1日目(開始日)~21日目 | 白色 | 1日1錠 21日間 |
22日目~28日目 | 緑色 | 1日1錠 7日間 |

- 最上列左端の白色錠から矢印の方向に、1日1錠をほぼ一定の時刻(たとえば就寝前)に服用します。
- 白色錠をすべて(21日間)服用し終えたら、緑色錠(偽薬)を1日1錠服用します(7日間)。
- 月経が終わっていても継続していても、避妊を続けたい人は翌日から新しい薬剤シート(2シート目)に移り、休むことなく最上列左端の白色錠から同様に服用していきます。
左上から飲み始めます↓
上記はクリニックで処方されるマーベロン28のイメージです。
海外製のマーベロン28(通販、個人輸入)はすべて白色錠(偽薬を含む)なので、飲み間違いがないように気をつけてください。
海外製のマーベロン28の使用について、口コミにも以下のような声がありました↓
- 飲み忘れ防止の錠剤が大きさが少し違うだけで色も同じなので、なんとなくまぎらわしかったです。
- 曜日がわからなくなるパッケージなのが少し残念です。
- 日本製と比べ、曜日シールがないのと、錠剤の並びが違うので、使いづらさはあります。
- 海外のピルってスタートがわからなくなりやすいけど、マーベロンは裏に数字書いてくれてるんで便利です
中には、飲み忘れなどを防ぐため
「上の余白に油性ペンで曜日を書いて使っています」
という方もいましたが、上の参考の口コミにもあったように、海外製マーベロン28は「裏面に数字が書いてある」ため、基本 間違えずに飲むことができます。
※パッケージは変更になる場合があります
2シート目を飲みはじめるタイミングは?
2シート目は、7日間の休薬期間後(マーベロン28は偽薬服用後)月経が終わっていても継続していても、翌日から新しい薬剤シート(2シート目)に移り、最上列から同様に服用していきます。
このように「28日間」を1周期(1クール)として、同じように繰り返し服用していきます。
のみ忘れた場合
マーベロンは継続が必要なお薬(経口避妊薬)のため、のみ忘れにより妊娠する可能性が高くなります。

(マーベロン28の(偽薬)を除く)
のみ忘れが1日であれば、
気づいた時点でのみ忘れた1錠を直ちに服用し、さらにその日の分も通常どおり(いつもの時間)に服用します。
つまり、その日は「2錠」服用することになります。
2日以上連続してのみ忘れた場合は、
服用を中止し、次の月経を待って新しいシート(2シート目)で再び服用を開始してください。
この場合は妊娠する可能性が高くなるので、その周期は他の避妊法を使用する必要があります。

なお、2日以上続けて飲み忘れてしまったら「医師に連絡し、対処法をご確認ください」
喫煙(タバコ)について
経口避妊薬服用中の喫煙は
- 静脈血栓症(じょうみゃくけっせんしょう)
- 肺塞栓症(はいそくせんしょう)
- 心筋梗塞(しんきんこうそく)
- 脳卒中(のうそっちゅう)
などの副作用の危険性を高めると報告されています。

なので、35歳以上でマーベロンを服用する場合は
「禁煙することが必要」
といされています。
また、35歳よりも若い年齢であっても、喫煙をされている場合、マーベロンを服用する前には必ず「喫煙者である」ことを医師(薬剤師)に伝え相談しましょう。
飲み始めに「軽度の吐き気」や「乳房の張り」などが生じる人もいる
マーベロンを飲んでいる間はいつでも「血栓症」 になる可能性があるため、医師から十分理解出来るまで説明を受けるようにしてください。例えば、
- 長時間同じ姿勢でいたり
- 水分が不足したり
すると、血栓症が起こりやすくなるとも言われていますね。

※副作用について詳しくは、次の項目で紹介します。
人によっては、マーベロンの服用を開始して「1〜2周期」の間は、軽度の吐き気、乳房の張りなどが生じることもあります。
口コミにも、初めの頃は「頭痛」や「不正出血」があったという声も数件ありました↓
- 初め頭痛が有りましたが、今は何もなく服用してます。
- 服用後1カ月は不正出血もありますが、2シート目からは全く問題なしで体調も良好。
- 1シート目は不正出血がありましたが、他に副作用もなく肌の調子が良いので助かっています。
また、周期の途中で「軽度の出血」を生じることもありますが、いずれも通常は服用中になくなります。
心配な場合や、その他にも身体に何か異常を感じたときは、医師または薬剤師に相談、報告してくださいね。
休薬期間中に「月経が来ない場合」
月経が1周期来ないときでも、次の周期は通常どおり服用を続け、医師に相談してください。
2周期続けて月経が来なかったり、説明どおりに服用せずに月経が来ないときは「妊娠」の可能性もありますので、直ちに医師の診察を受けてください。
また、妊娠中の服用に関する安全性は確立されていないため、妊娠していないことがはっきりするまではマーベロンの服用を中止し、他の避妊法を使用する必要があるとされています。
妊娠を希望する場合
経口避妊薬(マーベロン)の服用を中止すれば妊娠は可能ですが、月経周期が回復するまで避妊することが望まれます。
経口避妊薬で長期間避妊を続けた場合、月経が回復するまでには少し時間がかかるこ
とがあると言われています。
その場合でも通常は「3〜4ヵ月」で回復します。
もしも、3〜4ヵ月経過しても正常な月経が回復しない場合には、医師に相談ください。
保管上および取扱い上の注意
マーベロンは、小児の手の届かない所に保管してください。
その他、直射日光を避け、なるべく湿気のない涼しい所に保管するのがベストです。
マーベロンを安全に服用するためには「検診」がとても大切
ここまで飲み方、注意点の基本的な部分を紹介しましたが、マーベロンを服用する場合
「問診」と「検診(血圧測定、臨床検査、乳房・腹部の検査)」を6ヵ月ごとに、婦人科検査を1年に1回以上、子宮頸癌検診を1年に1回受ける
ようにと言われています。
目安の期間 | |
問診・検診 | 6ヶ月ごと(半年) |
婦人科検査 | 1年に1回以上 |
子宮頸癌検診 | 1年に1回 |

とくに通販(個人輸入)で検討している方は、定期的な通院(問診、検診)ができなくなると思いますので、上記のことを忘れずに、少なくとも半年に1回以上はクリニックに足を運ぶようにしましょう。
また、糖尿病またはその疑いのある人は、医師に相談し定期的に血糖値などの検査を受けるようにしてください。
マーベロンの副作用について
最後に「副作用について」紹介していきます。
記事内でも何度か出てきていますが、マーベロンは服用している間
常に「血栓症」の副作用を伴うリスクがあるため、副作用にも気をつけたいですね。
ここでは知識として「こんな副作用があるんだ」というように、確認のため役立ててみてください。

マーベロン使用による「副作用の報告」
とくに注意が必要な「重大な副作用」と、主な「自覚症状」をまとめます。
副作用であれば、主な自覚症状のうち、いくつかの症状が同じような時期にあらわれることが一般的とされています。
報告のある副作用
重大な副作用 | 主な自覚症状 |
血栓症(けっせんしょう) | ふくらはぎの痛み・腫れ、手足のしびれ、鋭い胸の痛み、突然の息切れ、押しつぶされるような胸の痛み、激しい頭痛、脱力・まひ、めまい、失神、目のかすみ、舌のもつれ、しゃべりにくい |
以上の自覚症状を、副作用のあらわれる部位別に並び替えると次のとおりです↓
部位 | 自覚症状 |
頭部 | 激しい頭痛、めまい |
眼 | 目のかすみ |
口や喉 | 舌のもつれ、しゃべりにくい |
胸部 | 鋭い胸の痛み、突然の息切れ、押しつぶされるような胸の痛み |
手・足 | ふくらはぎの痛み・腫れ、手足のしびれ、脱力・まひ |
その他 | 失神 |
これらの副作用が見られた場合、絶対に「自己判断」せずに、医師または薬剤師に相談してください。
ただ こうして見ると、結構「不安」になる副作用も多く心配ですが、
副作用の割合には、以下のような「報告データ」があります。
備考:副作用の割合・報告データ
承認時までの臨床試験「1,011例(14,378周期)」中、副作用が報告されたのは「258例(25.5%)」
詳細は以下のようになっています↓
主な副作用 | 数(%) |
悪心 | 119例(11.8%) |
乳房痛 | 85例(8.4%) |
頭痛 | 59例(5.8%) |
不正性器出血 | 24例(2.4%) |
嘔吐 | 23例(2.3%) |
倦怠感 | 12例(1.2%) |
下痢 | 11例(1.1%) |
腹痛 | 10例(1.0%) |
市販後の使用成績調査「2,932例(37,431周期)」中、副作用が報告されたのは「707例(24.1%)」〔再審査終了時〕↓
主な副作用 | 数(%) |
不正性器出血 | 259例(8.8%) |
悪心 | 163例(5.6%) |
頭痛 | 123例(4.2%) |
乳房痛 | 86例(2.9%) |
月経過多 | 75例(2.6%) |
※承認時の臨床試験及び使用成績調査で認められなかった副作用については頻度不明とした。
参考元:副作用・臨床検査値異常変動
実際にマーベロンを使用している方で、副作用を感じている方はどれくらいいるのでしょうか?
また、どのような副作用が見られているのか、口コミを調べてみました。
ちなみに、口コミを見る限りでは「副作用が少なく使いやすい」というような意見も多くありました。
ただし、口コミの内容は個人の意見であるため「副作用が起らないなどの保証をするものではない」ということは理解ください。
「副作用の影響かも…」という口コミ

軽度の副作用が出る方もいる。
- 副作用なのか徐々に体重が増えてきました…。
- 副作用というのかわかりませんが、性欲が全く無くなり、彼との関係がギクシャクしてしまいました。
- 薬の作用でだるくなったり、気持ち悪くなったりといったことはたまにありますが、我慢できないほどではありません。
- その時によって悪心程度の副作用はありますがなんともない時のほうが多いです。
口コミを見る限り「すごく心配になるような副作用」について書かれているものはありませんでしたが
- 「太った」
- 「気持ち悪くなった」
- 「頭痛」
- 「胸の張り」
などは 人によってあるみたいです。
通販を利用している方もほとんどの人が、定期的な「検診」「血液検査」を行って「体調管理」をしっかりしているみたいなので、大きな副作用は未然に防げているのかもしれませんね。
ただ、ひとつ 気になった口コミに
「口コミが良かったので購入したが、体質的に合わなかった」
という内容がありました。
その方は 使用後、
- 「顔がパンパンになって体がむくんだ」
- 「体重が2キロ増加した」
- 「口の周りに炎症を起こしたニキビが10個できた」
などショックが大きく「飲まなければよかった…」と、後悔してしまったそうです。
ただ、その方の友人は 同じマーベロンなのに「何の副作用もなく服用できている」ということなので「結局は体質による」と書かれていました。

副作用が感じられなかった という口コミ

ほとんどの方は、問題なく使えている。
- 自分に合っているようで、副作用は全くなかった。ただ、年1回の血液検査は欠かさず行うようにしています。
- 体質もあるかと思いますが、私の場合特に不快感を感じたりといった症状は見られません。
- とても飲みやすく、私の体質にもあっているのか体調の悪化等もありません。
- 私は吐き気などの副作用もなく、順調に続けられています。
- 以前医師から処方されたのと同等の成分なので、安心して服用しています。特に副作用などはないです。
- 最初は副作用がすごく不安になりましたが、生理時の出血の軽減、周期も安定し助かっています。
マーベロンの場合、効果(避妊)が「99.9%」現れるというデータがある 少し特殊な商品かもしれませんが、
通常 お薬でも「効果」「副作用」どちらも個人差があるため、使ってみないと「なんとも言えない」という感じになってしまいますよね。
とにかく、大なり小なり副作用に注意が必要なことは確かなので、定期検診を忘れないように気をつけましょう。
まとめ:オオサカ堂のマーベロンは偽物ではないけど「検診」は必ず行こう
マーベロンについてまとめてみました。
大きな副作用(血栓症など)のリスクもあるため 使用する際は注意が必要ですが、
しっかりと「検診」「検査」を定期的に行っていけば、通販(個人輸入)で購入したものでも問題なさそうです。
クリニックで処方してもらい購入するのが一般的ですが「難しい」というのであれば、通販を検討してみるのも1つかもしれませんね。
記事内でも いくつか紹介しましたが、マーベロンについての口コミは「500件以上」あるため、自分と同じような「悩み」の内容もあるかもしれません。
とても参考になるので、ぜひ読んでみてくださいね。
到着の目安は約1週間。